労務の仕事の自動化・効率化を実現!クラウド労務顧問
サービス25,000円から

クラウドサービスの導入をサポートします

こんなお悩みありませんか?
クラウド労務顧問サービスとは / 面倒な労働保険・社会保険各種手続きを一括受任!電子申請対応事務所なので、面倒な署名・捺印業務が大幅軽減!公文書等のやり取りも電子申請又はクラウド対応なのでスピーディーに対応できます!手間のかかる労務手続きの効率化をを実現します!
クラウド労務顧問サービスの特徴 / 人事労務業務のミスを減らし、効率化する仕組みを整えます

クラウドサービスの活用

インターネット環境さえあれば、パソコン・スマートフォン・タブレットなど簡単にどこからでも利用が可能です。クラウド上にデータが安全に保管されるので、日々のバックアップ作業も不要です。

紙でのやりとりをゼロに

従業員情報の収集を完全電子化することが可能となり、各種手続きに必要な届出書を自動作成し、手続きの進捗もリアルタイムに見える化されます。手作業を減らし、紙での情報のやり取りを大幅に削減できます。

簡単に入力・申請できる

入社・退社時に必要な情報を、WEB上で簡単に入力できるので、作業場所を選ばずどこからでも提出可能です。不明点等はクラウド上のヘルプですぐ確認できるため総務担当者へ問い合わせる手間もなくなります。

3つのサポートメニュー

社会保険・労働保険各種手続き

従来紙でのやり取りが多かった各種手続きをクラウドシステムを活用して電子申請を行います。役所から発行される公文書もデータをチャットに添付してお戻ししますので、よりスピーディにかつストレージ化され紛失リスクがなくなります。

クラウド型雇用契約書導入支援

近年重要性を増している雇用契約書の電子化を推進いたします。入り口をクラウド化することで労働者名簿の自動化や助成金、給与計算等で必要になる項目のピックアップをスムーズに展開できます。

クラウド版有給管理簿

2019年4月より義務化された有休休暇の取得義務や有給管理簿等の管理をクラウド化致します。従来のアナログ管理だと手間のかかる付与のタイミングや出勤率の算定などを自動化することにより、ミスなく管理することが可能となります。

会社の生産性を一気に上げたい!クラウド導入支援サービスについてのお問い合わせはこちら

お問い合わせする

サービス導入の流れ

お問い合わせ・無料相談

お電話、もしくはウェブ上のお問い合わせフォームよりまずはお気軽にご相談ください!すでに導入を検討しているクラウドサービスがある場合も、全く分からないという場合も、ご相談に乗ります!

現状分析・ご提案・お見積もり
  • 現在のお悩みや問題、クラウドシステムの利用目的などのヒアリング
  • 貴社の労務管理状況の把握・分析
  • 貴社に最適なプランのご提案とお見積もりの提出
クラウドシステム選定・コンサルティング
  • 現状の課題解決に最適なクラウドシステムの選定
    (他のシステムとの連携、使いやすさ、中長期的な
    展望なども考慮してご提案)
導入支援
  • 導入の確定後、クラウドシステムを使用した業務が開始するまでの間を徹底的にサポート
  • クラウドシステムの設定
  • ご担当者へ使い方を丁寧にご案内

クラウド導入事例

紙媒体で行なっていた手続きを電子申請に切り替えたことで、紛失リスクがゼロに。 / 従前:従来手続きを紙で行い、社労士事務所との引継ぎも郵送であったため、時間がかかり、紙の紛失などのミスも多発した。導入後:電子申請により、公文書の受領迄の時間が短縮され、ストレージ上にデータが残るので紛失リスクが無くなった。
クラウド労務管理システム導入によって給与計算の際の人為的なミスを回避。 / 従前:給与計算の際に社会保険加入者の月額変更のチェックミスや、雇用保険加入者の雇用保険天引きの設定の失念などにより、給与計算のミスが頻繁に起こった。導入後:クラウド労務管理システムを導入し、給与計算ソフトと連携することでシームレスに従業員の管理を行うことが可能となり、給与計算への引継ぎの人的ミスが減少した。
クラウド有給管理簿の活用により、各人の有給運用・チェックが可能に。 / 従前:有給の管理を紙ベースで行っていたが、運用・チェックが出来ておらず、各人の有給残日数の正確な把握が出来ていなかった。導入後:クラウド有給管理簿の活用により、自動的に有休残が計算され、リアルタイムで各人の有休対応が可能となった。

料金表

アウトソーシング業務ランク表

よくあるご質問

Q1 対応地域はどこまでですか?
A

サービスによりますが、全国対応可能です!サービスの内容によって対応できかねる場合がございます。まずは、お気軽にお問い合わせください!

Q2 事務所はどこにありますか?
A

JR山手線(秋葉原)駅から徒歩1分です。

Q3 サービスプランの変更は可能ですか?
A

もちろんいつでも可能です。逆に企業の状況に応じて、弊社から最適なプランを変更提案させていただく場合もございます。顧問料もフレキシブルに変更してください!

Q4 契約期間はどのくらいですか?
A

基本的に自由に契約解除していただいて構いません。内容によっては単月で判断できないサービスも当然にございますが、あくまでお客様の判断を尊重いたします。当月の申出で次月より顧問料を停止いたします。 ※請負系のものについて仕掛中のものは業務完了後でお願いいたします。

Q5 従業員が少ないのですが、相談可能ですか?
A

従業員の多少に関わらずご相談ください。今後成長するためにも財務管理体制の基礎構築は重要です。

Q6 初回の相談はどのようにすればよいのでしょうか?
有料ですか?
A

お電話およびメールにてお問合せいただき、スケジュール調整の上、ご来所ください。その際に内容をお伺いしながら、契約の可否も含めご判断ください。※相談料は無料です!

Q7 遠隔型で相談する場合LINEは対応可能ですか?
また相談時間は?
A

Chatwork、LINE、FaceBook、Gmail等でも対応可能です。基本はChatworkでのやり取りをお願いしておりますが、LINE、FaceBook、Gmail等でも対応可能です。また相談時間は基本的に24時間365日OKです。ただどうしてもレスポンスが遅くなる時間帯・日程もございますので予めご了承ください。

会社の生産性を一気に上げたい!クラウド導入支援サービスについてのお問い合わせはこちら

お問い合わせする

リードブレーングループについて

企業理念

会社経営に必要なひと、お金、目標を相談できるパートナーでありたいバックオフィスをスマートに

3つの強み

ワンストップ対応

リードブレーングループは、コンサルティング会社および各種士業事務所を併設、またはパートナー契約を締結しているので、会社経営にまつわるバックオフィス業務をワンストップで対応させていただきます。

専門性と実績

長年チームマネジメントおよび事業運営を行ってきた経験・ノウハウを基に、机上の空論ではない実体験に基づいたアドバイスをさせて頂きます。また、単なる労務管理の視点からではなく、経営状況全体を俯瞰した上の最適なアドバイスを心がけます。

レスポンスの早さ

リードブレーングループでは、お客様とのコミュニケーションツールとしてビジネスチャット&クラウドツールを導入し、タイムリーな対応を行える体制づくりを行います。

会社概要

リードブレーン
社会保険労務士法人

事業所名
リードブレーン社会保険労務士法人
設立
2021年8月2日
事業内容
各種人事労務設計コンサルティング、各種社会保険労働保険手続き業務、各種研修・セミナー実施
住所
〒101-0027
東京都千代田区神田平河町1 第3東ビル301

リードブレーン株式会社

社名
リードブレーン株式会社
代表者
皆川知幸(中小企業診断士/社会保険労務士/行政書士)
所在地

東京本社 〒101-0027 東京都千代田区神田平河町1 第3東ビル301
電話:03-5835-2805(代表番号) / FAX:03-5835-2825

名古屋オフィス 〒466-0051 愛知県名古屋市昭和区御器所3-10-5 3階
電話:052-890-7841 / FAX:052-890-7845

外部パートナー
  • 弁護士法人 菰田総合法律事務所(法務相談)
  • WORKtheMAGICON 行政書士法人(行政書士業務相談)
  • 株式会社マネーフォワード(クラウド会計)
  • 司法書士法人トリニティ(会社設立・登記)
  • 税理士法人 H&P(税務署対応)
  • 税理士法人アクセス(会計)
  • 株式会社エフアンドエム(クラウド労務)
  • シェアビジョン株式会社(補助金申請)

リードブレーン行政書士法人

事業所名
リードブレーン行政書士法人
設立
2018年4月15日
事業内容
各種許認可・会社設立・会計帳簿作成・在留資格取得支援・契約書作成
住所
〒101-0027
東京都千代田区神田平河町1 第3東ビル301

お問い合わせ

ご不明点がある方はお気軽に
お問い合わせ下さい。

ご依頼は下記のフォームにてご記入願います。ご記入いただいた個人情報はご相談内容についてのみ使用し、一切他では利用いたしません。お急ぎの方は下記の電話番号より直接お問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話での受付時間は平日(月〜金)の10:00〜17:00となります。

ご相談内容必須
(その他を選ばれた方は、下記にご相談内容をご記入ください)
会社名・担当者氏名必須
住所必須
郵便番号
都道府県
市区町村
番地・ビル
電話番号
Eメール必須

お問い合わせはこちらから